くら寿司の回転ずしカバー、CMでもPRされてかなり有名になりましたね!海外ではカバーが無いと並べられないことや、カバーに抗菌加工されていることはCMで初めて知りました。
このすしカバーに抗菌認証をしているのがSIAA(一般社団法人抗菌製品技術協議会)という団体で、広く抗菌製品の規格表示について認証をしています。最近では、SIAAが主導して抗菌表示の国際的な枠組みを推進するとニュースにもなっていました。
なんと、アトリエで製造可能な「UV抗菌印刷物」も、このSIAAの認証を受けています!
抗菌ニスを使用した事例についてはこちら(運営会社のHPに飛びます)


世界的な感染症の影響も受け、抗菌加工の商品が一般化して参りました。2019年から、抗菌市場は1.5倍に成長したそうです。手に触れるものを購入する際、「抗菌加工」がスタンダードになるのかもしれませんね。
パッケージはもちろん、手配りチラシやパンフレットにも加工できます。PP素材もOKです!
今まで「抗菌加工」を検討していなかった商材でも、ぜひ導入されてはいかがでしょうか!
この記事を書いた人

【かたぬき印刷アトリエ プランニングディレクター】 イデウラ
総務・経理と企画などを幅広く担当しています。
印刷・製本機のオペレーター経験を活かし、お役立ちできる記事を作成して参ります。