5月も終わり、新入社員の方も少し生活が落ち着いてきた頃でしょうか。3月4月にたくさん届いた“スーツ”や“家具”のDMに変わり、初めての「自分宛請求書」を手にする方もいらっしゃると思います。今では全然嬉しくありませんが(笑)、私も初めて自分宛の書類を受け取った時は「独り立ちしたなあ」と背筋が伸びる思いでした。
今でも自分宛に届いたDMはつい開いてしまいます。分別するためでもありますが、やはり「開けて楽しい」「開けたからには中身が気になる」という理由もあります。(圧着DMという2つ折DMが届くと、テンションが上がります!)
実際、自分宛に届く紙DMの開封率は79.5%にも上るそうです!(一般社団法人日本ダイレクトメール協会様の2021年の調査)。Eメールと違いウイルスに感染する心配もないので、気軽に開封できるのも心理的なメリットですね!
コロナによるステイホームも紙DMの開封率アップに影響があったようです。GWの様子から「普段はステイホーム、連休中は外出」というスタイルの方も多そうなので、しばらく紙DMの活躍は続きそうです!
当社では様々な形のDM印刷も承っております! BtoBのDMには、開封の手間が少ないA4はがきタイプがお勧めです。BtoCに、もちろんBtoBにもおすすめなのは、見た目のインパクト大の型抜きDM! 自社のアイコンやキャラクターの形で視認性がバツグンのDMが完成です! ぜひご相談ください!
この記事を書いた人

【かたぬき印刷アトリエ プランニングディレクター】 イデウラ
総務・経理と企画などを幅広く担当しています。
印刷・製本機のオペレーター経験を活かし、お役立ちできる記事を作成して参ります。